入所手続き
1入所申込書に入所金(27,000円)を添えて受付にお申し込みください。
入所申込書は当教習所受付、運転免許ガイドサービス他、下記場所で用意させていただいております。
申込書設置場所はこちら入所日は、毎週土曜日となります。なるべく金曜日までに入所のお申し込みをお願いいたします。もし、入所日当日しかご都合がつかない場合は、前日までに当教習所にご連絡ください。
受付は、営業日の午前9時から午後7時までです。(定休日は原則として毎月第2、第4月曜日です。)
資料請求はこちらからもできます。
お申し込みにも無料スクールバスをご利用いただけます。お気軽にご利用ください。
下記「運転免許ガイドサービス」でも入所のお申し込みを受け付けています。
2ご希望の入所日までに次のものを受付にご提出ください
運転免許をお持ちでない方
- 教習費等
- 本籍地記載の住民票写し 1通(発行から6ヶ月以内のもの、ご本人様分)
(マイナンバーの記載が無いものをご用意ください。) - ご本人確認を可能とする書類
(健康保険証、パスポート、住民基本台帳カード等) - 眼鏡等(コンタクトレンズ)※必要な方のみ
(カラーコンタクトは不可) - 印鑑
運転免許をお持ちの方
- 教習費等
- 本籍地記載の住民票写し 1通(発行から6ヶ月以内のもの、ご本人様分)
(マイナンバーの記載が無いものをご用意ください。)
※本籍地確認カードでも可。(最寄の警察署にて取得できます。) - ご本人確認を可能とする書類
(健康保険証、パスポート、住民基本台帳カード等) - 眼鏡等(コンタクトレンズ)※必要な方のみ
(カラーコンタクトは不可) - 印鑑
入所資格
- 入所の時に満18才以上の人。
- 視力が片目で0.3、両目で0.7以上の人。
- 赤、青、黄の信号が識別できる人。
- 関係法令を読んでわかる人。
- 運転に関し、身体的、精神的に支障のない人。
※身体等に不安をお持ちの方は、お気軽にご相談ください。
次のような方は、卒業されても免許が取れない事がありますので、入所までに受付でご相談ください。
- 無免許運転をして警察官に指導されたことのある人。
- 交通違反や事故をして、まだその処分が決まっていない人。
- 免許の取消処分を受けて、その拒否期間が過ぎていない人。
- 免許の拒否期間は過ぎていても、取消処分者講習を受けていない人。
入所説明会
毎週土曜日に入所説明会を行っております。
午後1:00~4:00まで
午後1:00~
写真撮影(無料)
午後1:20~
運転適性検査・教習の進め方の説明
午後3:10~4:00
「教習項目1」の学科教習
※自動二輪免許をお持ちの方は受講の必要はございません。
免許をお持ちでない方・原付免許の方は、「教習項目1」の学科教習を受講していないと第一段階の技能・学科は受けられません。
パンフレット設置(エリッツ)
お気軽にお立ち寄りください。
京都産業大学前店 | 市バス 京都産業大学前 東へ徒歩2分 |
---|---|
北大路店 | 地下鉄烏丸線 北大路駅 東へ150m |
北白川店 | 市バス 上終町京都造形芸術大前停より 徒歩1分 |
佛教大学前店 | 市バス 佛教大学停より 徒歩2分 |
今出川店 | 地下鉄烏丸線 今出川駅 北へ5m |
出町柳店 | 京阪 出町柳駅 東へ徒歩4分 |
京都大学前店 | 百万遍交差点 東へ徒歩1分 |
烏丸丸太町店 | 地下鉄烏丸線 丸太町駅 東へ徒歩1分 |
白梅町店 | 京福北野線 北野白梅町駅 東へ2分 |
パンフレット・入所申込書設置
京都精華大学 | 購買部 |
---|---|
佛教大学 | 購買部 |
京都市営地下鉄北大路駅 | B3F 定期券発売案内所 |
MKボウル上賀茂 | 北区上賀茂西河原町 |
大丸 京都店 | 8階 大丸松坂屋友の会 |
LEOカワサキ 洛北店 | 北大路通高野橋西南側 |
USAレオ 上高野店 | 白川通花園橋北西側 |
レオタニモト 西院店 | 西院春日通四条上る東側 |
春琴堂書店 | 東大路東一条交差点南西角(京都大学正門前) |
WILD-1 京都北山店 | 左京区岩倉宝ヶ池通 |
JAF 京都支部 | 京都市南区上鳥羽 |
フラットエージェンシー本社 | 北大路堀川交差点西南角 |
フラットエージェンシー京都大学前店 | 東大路東一条交差点西南角 |
フラットエージェンシー下鴨店 | 北大路通高木町交差点西入南側 |