料金表
料金のご案内、各コースのご案内をご覧いただけます。その他料金についてのご案内もご確認ください。
WEBから申し込みの方・無料相談会から申し込みの方は割引の特典がございます。
料金のご案内
※ストレート卒業の場合(2019年10月現在)
WEB・無料相談会・資料請求 お申し込み料金
所持免許 | 合計料金 | 教習時限数 | |
---|---|---|---|
技能 | 学科 | ||
なし、原付 | 255,000円 (税込280,500円) |
31 | 26 |
二輪 | 186,636円 (税込205,300円) |
29 | 2 |
所持免許 | 合計料金 | 教習時限数 | |
---|---|---|---|
技能 | 学科 | ||
なし、原付 | 265,000円 (税込291,500円) |
34 | 26 |
二輪 | 196,727円 (税込216,400円) |
32 | 2 |
通常料金
所持免許 | 合計料金 | 教習時限数 | |
---|---|---|---|
技能 | 学科 | ||
なし、原付 | 270,000円 (税込297,000円) |
31 | 26 |
二輪 | 189,364円 (税込208,300円) |
29 | 2 |
普通仮免許 | 157,727円 (税込173,500円) |
19 | 16 |
所持免許 | 合計料金 | 教習時限数 | |
---|---|---|---|
技能 | 学科 | ||
なし、原付 | 280,000円 (税込308,000円) |
34 | 26 |
二輪 | 199,455円 (税込219,400円) |
32 | 2 |
普通仮免許 | 157,727円 (税込173,500円) |
19 | 16 |
AT限定 | 54,000円 (税込59,400円) |
4 | 0 |
※仮免許手数料 2,850円が別途、修了検定時にかかります。
ご紹介の方はさらにお得なご紹介キャンペーンをご覧ください!ご紹介キャンペーン
オプションのご案内
安心コース
技能教習補習料・再検定料が無料になります!
卒業までの技能教習補習料、技能再検定料が一切不要のコースです。
補習料・検定料を気にせず集中して教習を受けていただけます。
《安心フルカバー》
25歳以下の方 | + 25,000円(税込 27,500円) |
---|---|
26歳以上~30歳以下の方 | + 40,000円(税込 44,000円) |
31歳以上~49歳以下の方 | + 45,000円(税込 49,500円) |
50歳以上~59歳以下の方 | + 60,000円(税込 66,000円) |
60歳以上の方 | + 80,000円(税込 88,000円) |
- 《安心フルカバー》はご入所されてからのお申し込みは出来ません。
- 教習の進め方は指導員の判断になります。ご自身の希望で教習を延長することは出来ません。
- 技能教習の補習がなく卒業されましても、返金はいたしませんのでご了承下さい。
- 初回の技能検定料は、教習料金に含まれます。
- 仮学科試験の再試験料は、1,700円です。
- 当日キャンセルや欠席・遅刻は、キャンセル料として1時限あたり4,182円(税込4,600円)がかかります。
《安心第2段階》
25歳以下の方 | + 10,000円(税込 11,000円) |
---|---|
26歳以上~30歳以下の方 | |
31歳以上~49歳以下の方 | |
50歳以上~59歳以下の方 | |
60歳以上の方 |
- 《安心第2段階》は技能教習延長分・検定補習分3時限分が補償されております。再検定料4,400 円(税込)は、実費となります。仮免許証交付時までのお申し込みといたします。
- 教習の進め方は指導員の判断になります。ご自身の希望で教習を延長することは出来ません。
- 技能教習の補習がなく卒業されましても、返金はいたしませんのでご了承下さい。
- 初回の技能検定料は、教習料金に含まれます。
- 仮学科試験の再試験料は、1,700円です。
- 当日キャンセルや欠席・遅刻は、キャンセル料として1時限あたり4,182円(税込4,600円)がかかります。
予約らくらくコース
混雑時にはお受けできない場合がございます。(要相談)
お客様のご希望に添って教習を進めるコースです。
その都度予約する必要がないので、負担が少なく教習を進められます。
オリジナル コース + 27,818円(税込30,600円) |
お客様のご予定をお聞きし、ご卒業までの技能・学科教習のオーダーメイドプランを作成いたします。 ※お客様の来ていただける日・時間帯を別紙 予定表に記入していただきます。( できれば、1 週間前に次の1 週間の予定) |
---|---|
オリジナル ハーフコース + 18,545円(税込20,400円) |
オリジナルコースと同様ですが、第2段階からオーダーメイドプランを作成いたします。 | 個人的な事情 + 46,364円(税込51,000円) |
自己都合による教習期限の切迫した状態での途中加入などです。 |
- 技能教習の無断欠席や遅刻は、キャンセル料《所内・路上とも1時限4,182円(4,600円税込)》が必要となります。
- ご都合等により、技能教習をキャンセルされる場合は、必ず前日までにお願いいたします。
【キャンセルされることが多い場合等、卒業予定日が大幅に遅れる場合があります。】
その他の料金案内
仮免許関係証紙代(仮免許所持・限定解除は不要です。) |
---|
仮免許学科試験料(1,700円)+仮免許交付手数料 (1,150円) = 2,850円( 京都府収入証紙) 非課税 |
その他費用※技能検定料(初回分) 、教科書料、夜間料金、運転適性検査料、応急救護処置教習料 高速通行料、模擬テスト料、卒業証明書手数料、写真料、原付講習料 |
---|
教習料金に含まれます。 |
技能教習キャンセル料 ※当日の技能教習キャンセルや遅刻の場合 |
1時限 4,182円(税込4,600円) |
---|---|
技能検定キャンセル料 ※当日の技能検定キャンセルや遅刻の場合 |
1回 4 ,000円(税込4,400円) |
応急救護処置教習キャンセル料 ※当日の応急救護処置教習キャンセルや遅刻の場合 |
3時限 6,000円(税込6,600円) |
技能教習補習料 ※規定の時限を越えて教習を受けられる方 |
場内:1時限 4,636円(税込5,100円) |
---|---|
路上:1時限 5,091円(税込5,600円) |
|
技能再検定料 ※修了検定、卒業検定それぞれ1回 |
4,000円(税込4,400円) |
仮学科試験の再受講料 | 1回 1,700円(京都府収入証紙) 非課税 |
※技能教習補習料・技能再検定料は、《安心コース》をお申し込みの方は不要です
- ※既納の教習費は理由によらず一切返金できません。
- ※京都府に現住所がある方は、試験場で1,750円非課税の証紙代が必要になります。当所受付でもご購入いただけます。
- 高速教習は、実車で行います。( 天候等によりシミュレーターの場合があります。)
- 教習開始日から9ヶ月以内に全ての教習を終了しなければなりません。更に教習を終了した日から3ヶ月以内に卒業検定に合格しなければなりません。
期限内に教習が終了しない場合、又は卒業検定に合格しない場合は、全て無効となります。 - 初回写真撮影日から6ヶ月を過ぎて在籍されている方は、免許申請用写真の有効期限(6ヶ月)が切れるため、再度写真の撮り直しが必要となります。《別途、有料418円(税込460円)》
クレジットカード支払いについて
- 下記のマークがあるクレジットカードをご利用いただくことができます。
- 1 回払いのみとなります。
- 入所日に受付にてご提示ください。
- お支払日はお客様がご指定の各クレジットカード会社の規約に基づいた指定日のお支払いとなります。


VISA、master については、ペイジにより、ご来店の必要なくお支払い決済をして頂けます。
※詳細はお問合せください。
ペイジについてはこちらから
ローンのご利用について
ローンご希望の方は、お申し込みの際、受付までお申し出ください。
- ローンご利用の場合は、ローン会社の審査終了後のご入所となりますので、ご希望の入所日( 土曜日) の週の火曜日までにローン用紙を提出して下さい。遅れた場合は、翌週のご入所となります。
- 保証人が必要な場合があります( 例・・・大学生の方・アルバイトやパート勤務の方・無職の方等) 。保証人は親権者の方となります。
- 高校生の方・未成年の方は、ローンの申込者にはなれません。この場合は親権者の方が申込者となります。